嘘みたいな本当の話です。

一ヶ月ほど前から入り浸ってるReverbNation。
お気に入りにしているBandも22に増えました。
ファンリクエストのメールでファンになったbandのひとつが
Inner Demons。
どっちかというとラウド系だし、
苦手かなぁと思いつつ聞いてみると結構はまりましてねぇ。
密かなヘヴィローテーションになってたわけです。
すると先日、そのInner Demonsからこんなコメントが届きました。
「You are Inner Demons favorite fan !!!」
Band側はReverbNationに登録してる人なら
誰がどのくらい曲を聞いてるかがわかる仕組みになってるんですな。
自分のページに入れてくれた初めてのコメントだし
無視するのもどうかと一応コメント返しをして、
一週間たった今日。
PCに向かっていつものように音楽を聞いてましたら
今度はヴォーカルの人からメッセージが届きました。
「Subject: You are Wonderful
I dont know what your doing to get so many hits, but keep up the good work. I
personally will send you the new Inner Demons CD. When we get the box from the
CD printmaster, I will open it- grab one for my mother, three for my sisters and
one for my friend in japan Zakksama-"Domo origato". friend, (以下省略)」
ひぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!! うっそーーーーーっ!!!!
と思いつつ、
個人のアドレスが書いてあったので
「ただ好きな音楽を聴いてるだけよ。信じられないけどとっても嬉しい。云々…」
とお返事を致しました(つもり)。
その直後数回メールのやりとりをしてるなかで
Myspaceの友達申請をしてくれといわれたものの
私はmyspaceにページを持ってないことを伝えると
「とにかく見て欲しい」
ような内容のメールが届き(内容はすべてねこた流の意訳)
見てみるとねこたの名前がでかでかとっ!
ちなみにInner DemonsのReverbNationのページにも
ババーンと載っております。
個人メールやりとりに本名書いたら
最初webpageに本名加えて書き出しちゃったもんだから
「本名載せるな~」 ←実際にはちゃんとpleaseをつけてお願いしてますわよっ。
とメールをしたり…。
結局ファーストネームだけ載っております。
途中、短文過ぎて意味のわからない文章を
アメリカ在住暦の長い友達に教えてもらおうとメールしたり…。
メールが届いてから3時間弱、PC前にかじりつきでございました。
ちなみにねこたがCDを手にいれることになったInner Demonsはこちら。 ↓
ベースはヴォーカルJeff氏の養子、なんと若干14歳のZakkくん。
重量級の体に見合ったヘヴィな音でございます。
ねこたのいい加減な英語の読解力によると
ヴォーカルの人とギターの人がギターの奥さんを取り合って
険悪な状態にあるときに、
ギターの息子(今のヴォーカルの息子)が病院に入院することになって
ヴォーカルの人と新しい奥さんが
24時間体制で息子の面倒を見合いましょう!
と強制したことで、
二人の確執がなくなって友達になった。
と書いてあるように思うんですが…。
そんなメンバーでバンド組んでるってすごい…。
(-∀-。)
英語のわかる人、ねこた勘違いしてますかぁ?