スポンサーリンク
ご近所の…。
最近会社帰りによくお目にかかるシャム混じりっぽい猫さん。
思い切って声をかけてしゃがんでみると、
いきなり道路にゴロン。
なでなでしていい?
と恐る恐る声にしつつなでたら
めっちゃゴキゲン。
あまりに至近距離過ぎて写真に納まらないので
なでなでをやめて離れたら

もっと~。
向こうから近寄ってくるし…。
←ねこたクツ
猫さんからではなく、ねこたから離れて…。

顔を撮りたいのに
一時もじっとしてくれず
ゴロンゴロンしっぱなし。
たまにミャア♪
車が来ても構わずゴロンゴロンしてるもんだから
こっち来なさいと体触って呼ばなきゃいけなしい…。

首輪してないけど家猫かな~?
ようやく撮れた一枚がこちら。

タヌキっぽい?
クス(*´艸`)クス
思い切って声をかけてしゃがんでみると、
いきなり道路にゴロン。
なでなでしていい?
と恐る恐る声にしつつなでたら
めっちゃゴキゲン。
あまりに至近距離過ぎて写真に納まらないので
なでなでをやめて離れたら

もっと~。

向こうから近寄ってくるし…。
←ねこたクツ
猫さんからではなく、ねこたから離れて…。


一時もじっとしてくれず
ゴロンゴロンしっぱなし。
たまにミャア♪
車が来ても構わずゴロンゴロンしてるもんだから
こっち来なさいと体触って呼ばなきゃいけなしい…。

首輪してないけど家猫かな~?
ようやく撮れた一枚がこちら。

タヌキっぽい?
クス(*´艸`)クス
2008年06月28日 Posted by ねこた at 12:28 │Comments(0) │■いきものと季節
本日は送別会です。
ねこたの♪
今月一杯で、今の会社から退職です。
会社都合で…。
エエェェェ(。・ノд・)ノェェェエエ!!!
職探さないと~っ。
_| ̄|○lll
新しい職を見つけて生活力が人並みに戻った暁には
皆々さま、今までよりも遊んでねぇ。
今月一杯で、今の会社から退職です。
会社都合で…。
エエェェェ(。・ノд・)ノェェェエエ!!!
職探さないと~っ。
_| ̄|○lll
新しい職を見つけて生活力が人並みに戻った暁には
皆々さま、今までよりも遊んでねぇ。

2008年06月26日 Posted by ねこた at 12:34 │Comments(0) │■ひとりごと
新作野菜

と、言っても
ねこたは母親と一緒に
種を買ってきただけなんですがね。
(-∀-。)
葉っぱは誰だかわかんない虫に
食べられて穴だらけだけど
花はなんとか守ってます。
で、これ。
何かわかりますか?
スーパーでは滅多に手に入らないから
なかなか安く(←ここ重要)買えない
スティックブロッコリーです。
家で作って安く手に入ったかどうかはわからないけど
アスパラガス同様、売ってるものとは食感が違います。
硬くないのにアルデンテ!
来年も作ってもらおーっと。
植えてみたいと思った方、
今からでも間に合いますよ~。
2008年06月24日 Posted by ねこた at 12:15 │Comments(0) │■いきものと季節
悲しいこと
ニゲラの不思議

先日お伝えした待望のニゲラの開花。
咲いた直後の花の色はこんな感じ。
薄い水色です。

だんだん色が濃くなって
最後はもっと濃いブルーに。
ちなみに、この花は超ちびた。

ところが昨日見てびっくり。
白い花が咲いてます。

よーく見るとこんな花も。
白地にうっすら水色の縁取り。
ニゲラのこうゆう色んな花の写真を見たことがあるんだけど
一本の花にいろいろな色の花が咲くのが普通なのかな~。
ダトシタラ、トッテモウレシイ♪
※6/24追記
今朝見たらうっすらとピンクの花も咲いてました♪
2008年06月22日 Posted by ねこた at 09:55 │Comments(0) │■いきものと季節
水も滴るいい花たち
降り続く梅雨の晴れ間。
庭の花たちには雫が一杯でした。

とっても巨大な株に育ったギボウシ。
大きな葉っぱに似合わず可憐な茎の花は
雫が重そうです。

うちの沙羅双樹の木、夏椿は今が満開。
今年は特に花が多くて、
毎日たくさんの一日花が落ちています。
シルクの球のような蕾がかわいいっ。

先日仲間入りした八重咲きのフクシア。
一度干からびさせてしまい心配したけど
元気に次々と花を咲かせてくれてます。

名前だけは知ってたカリフォルニアローズ。
インパチェンスの一種だそうです。
これはアップルブロッサムという種類。
満開になるのが楽しみです。
カンカン照りもかわいそうだけど、雨ばっかりも病気が心配。
雨が一日おきくらいに降ってくれればいいのになぁ。
庭の花たちには雫が一杯でした。

とっても巨大な株に育ったギボウシ。
大きな葉っぱに似合わず可憐な茎の花は
雫が重そうです。

うちの沙羅双樹の木、夏椿は今が満開。
今年は特に花が多くて、
毎日たくさんの一日花が落ちています。
シルクの球のような蕾がかわいいっ。

先日仲間入りした八重咲きのフクシア。
一度干からびさせてしまい心配したけど
元気に次々と花を咲かせてくれてます。

名前だけは知ってたカリフォルニアローズ。
インパチェンスの一種だそうです。
これはアップルブロッサムという種類。
満開になるのが楽しみです。
カンカン照りもかわいそうだけど、雨ばっかりも病気が心配。
雨が一日おきくらいに降ってくれればいいのになぁ。
2008年06月21日 Posted by ねこた at 14:44 │Comments(0) │■いきものと季節
驚きの花。

新興住宅地の団地育ちです。
緑の多い地区だったけど
目にする花は花壇に植えられたものか
空き地に生える草花。
もしくは植物園…。
もちろん田んぼも畑も
見たことがありませんでした。
たぶん3、4歳のころ、
お米の生えてるところを見たことのない私のために
母が実家の元小作さんの田んぼに連れてってくれました。
田んぼを見た記憶は残ってないんだけど
そのときに出会った不思議な花。
オネギノオハナ。
ちぎってもらって手のひらに大切に持って帰りました。
ふわふわころころ。
知ってる花とはまるで違う形と触り心地です。
ケサランパサランに出会った人の感動は
たぶんこのときの私と同じ。
両手のひらに一杯で大きかったネギボウズも
○十年経った今、
すっかり小さくなりました。
2008年06月19日 Posted by ねこた at 12:15 │Comments(0) │■いきものと季節
待望のニゲラ

ようやく咲きました。
ご近所の地植えのニゲラが
ずっと前から満開だったので
心配してたけど、
つぼみも一杯です。
梅雨の中休みになりそうなここ数日。
独特な形の葉っぱと花で
小さな異空間を作ってくれそう。
2008年06月16日 Posted by ねこた at 10:06 │Comments(0) │■いきものと季節
ベビーフット2週間
赤ちゃんのような足になれるという
ベビーフット使用後2週間です。

ラスト2日間、シャワーを浴びながら
軽~くこすってみたところ。
←ぷるんぷるんの足裏完成です。
ですが、
カカトや親指横の硬かったところは
多少柔らかくなった程度で硬いまま。
赤ちゃんの足じゃないよ~~っ。
しかも…。
↓

まだ残ってます。
写真は昨日の夜撮ったものなので
今はもう少しマシだけど
シワの筋に沿って白いまま…。
_| ̄|○lll
脱皮はこれで終わりなんでしょーか…。
ベビーフット使用後2週間です。

ラスト2日間、シャワーを浴びながら
軽~くこすってみたところ。
←ぷるんぷるんの足裏完成です。
ですが、
カカトや親指横の硬かったところは
多少柔らかくなった程度で硬いまま。
赤ちゃんの足じゃないよ~~っ。
しかも…。
↓

まだ残ってます。
写真は昨日の夜撮ったものなので
今はもう少しマシだけど
シワの筋に沿って白いまま…。
_| ̄|○lll
脱皮はこれで終わりなんでしょーか…。
2008年06月14日 Posted by ねこた at 11:57 │Comments(0) │■ひとりごと
収穫。

カカトがガメラです。
知らない間にカサカサがなくならないように
毎日とっても気を使いながら
優し~く洗ってます。
クス(*´艸`)クス

でも毎日歩くから
指の裏は、きれいになっちゃいました。
横だけガサガサ…。

といわれても、やっぱりね…。
コロコロ二日目。
一応、粘着力の弱いフローリング用使用。
今日の収穫はすごいっ。