京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

またもやファミマ受け取り

一冊だけ本が欲しいときにありがたいのが
今のところ、購入金額に関わらず送料不要の
楽天ブックスのファミマ受け取り。

今回の利用が3回目になります。

初回、ファミマでの受け取りに行ったら、
必要のないはずの身分証明書の提示を求められ
カチン!ときたものの
ま、始まったばっかだし、知らなかったのよね…。
と納得。

ところが、今回またもや提示を求められました。
しかも、今回はバイトくんじゃなくて、あきらかに店長らしき男性。

「身分証明書の提示の必要はありません、とメールに書いてありました。」
と言ってもしつこい。

「うちじゃないですけど、他のお客さんに渡してしまった店があったので、
0円の場合だけ身分証明書を見せてもらってるんです。」

↑こんなに理路整然としてへんかったけど…。

え?! たまたま同姓同名の人が同時にファミマ受け取りしたはったん?
でも注文番号が一緒のはずないし…。

…。
注文番号の確認せずに商品渡したらしいわ。

今はどうか知らんけど、初めてのときは
レジ後ろに置いてある届いた商品の宛名見えてたし…。
名前だけなら、成りすましもできるよね。

「これからは身分証明書を持ってこられたほうがいいですよ。」

って、
必要ないことになってるのに
あんたに言われるセリフとちゃうわいっ。

せめて言うなら
「今後は、できましたら身分証明書を持ってきていただけないでしょうか。」
やろっ。ヽ(`Д´)ノ

いつも受け取りだけじゃ悪いから
今日は絶対何か買って帰ろう…と思ってたけど
さっさと出てきちゃいましたわっ。  


2007年10月31日 Posted by ねこた at 12:02Comments(0)■ひとりごと

ずぼらな筋トレ

「筋トレクッション」なるものを買いました。
実物はきれいなオレンジ色。

コイルの入ったクッションを押して戻して
筋肉をつけようというもの。

筋トレ好きだけど続かない、
筋トレ好きだけどしんどいのはダメな
横着物のねこたに
オナカウォーカーに続く、もってこいのグッズ。

用途は
二の腕、肩周り&バスト、内モモ、おしり&モモ前面、ヒザの上、腕の付け根、二の腕などいろいろ。
ねこたが使いたいのは内モモ。
PC使いながら、テレビ見ながら
「よいしょっ」とチカラ入れちゃうのです。

年が明ける頃には
昔のジーンズが履ける!

かもよ~。

ひとまず太ももまで…ね。
クス(*´艸`)クス
  


2007年10月28日 Posted by ねこた at 21:51Comments(0)■ひとりごと

初めましてクリスマスローズ

ついにクリスマスローズデビューです。

ネットで注文してた12cmロングポットは
東京の野田園芸さんの野田交配オリエンタリス。

色はグレイパープルとリバーシブル。
一応開花見込み株。
11月下旬までに15cm深鉢に植え替えると5、6割が5月までに開花するというもの。

初めてのクリスマスローズどころか
初めての苗の通販体験。
どんな状態で届くかドキドキワクワクだったけど
きちんと届いて一安心。


そして到着に合わせたかのように
ホームセンターのチラシにクリスマスローズが今期初掲載。

ついつい買っちゃいました。
こちらも東京でミヨシさん。
品種は同じくオリエンタリスのはず。

色はピコティとアプリコット。
組織培養のクリスマスローズなので
親と同じ色形をほぼ完璧に引継いでいるそうです。
9㎝ポットの小ぶりだから開花はたぶん来期以降。


夏場の水切れが心配で全部地植えにしたけど
みんな元気に育ってくれすように。
そうでないと、植えたの忘れちゃうぞーっ。  


2007年10月27日 Posted by ねこた at 22:53Comments(0)■いきものと季節

秋の花仕度

冬から春に向けての
花の準備の季節真っ只中。

二週間前に球根を植えました。
日本水仙、アルストロメリア、シラー。
3月までは水仙、
4月にシラーが咲いて
5月からはアルストロメリア。
うまくいけば順繰りに花が咲きます。

すべて数年間放りっ放しで
増える予定の球根たち。
めんどくさがり屋のねこた向けセレクション。

しかも増えてくれば
切花としておうちの中でも役立つ計算。

芽が出て花が咲くまでの間の
にぎやかし役はビオラ。
雪に埋もれてもかわいい花を咲き続けてくれるはず。

ビオラはぼちぼち花を増やしてるけど、
球根は未だに音沙汰なし。
ちゃ、ちゃんと芽が出てくれるよね?

アルストロメリアは
分球がいい具合にできたかどうか自信ないから
ちょっぴり不安…。



今週植えたのは、
クリスマス兼お正月用に紅白のガーデンシクラメン。
-3度でも大丈夫な寒さに強い八ヶ岳育ち。

花壇でもいいって書いてあったから
置き場所に軒ないんやけど
ほんまに雨や雪がかかってもいいんかな~。

腐らずに無事育ちますようにっ。
実はシクラメン育てるのが苦手だったりする…。
  


2007年10月22日 Posted by ねこた at 12:03Comments(0)■いきものと季節

猫屋敷までの道のり

先日の猫屋敷ツアー。(ツアーか?)
集合してまずはランチ♪

駅前のパン屋さん兼レストラン「ベーカリーカフェ ベレール」。
カフェテリア方式で注文する形式になってました。
こんなお店には珍しく、
オーナーと思われるおじさまがとっても親切な対応でい感じ。


ねこたが注文したのは、
ナシゴレンランチセット。
スープ付き。

見た目はイマイチだったけど、
かな~りおいしかったんですのよっ。
ただし、ねこたは
バリの食堂で一度食べた以外
ナシゴレンは食べた記憶がございませんので他の店との比較はできませんっ。


当日、ねこたが辿った道のりは、
湖西線→奈良線→関西本線。
京都駅から木津までは、「みやこ路快速」。

時と場合によると、大阪周りのほうが速かったりするんだけど
なんと言っても奈良周りの路線のほうが座れる確立が高いっ。

当日も列車に乗り込み、空いてる席を物色…。
目に留まった空き席は、男性の隣が2箇所、女性の隣が1箇所。

すかさず、女性の隣に座ったものの、なんだか臭う。
ふと目をやると、タオルで包みながら缶入り飲料を飲む女性。

…チューハイ?!

うぅ…酔いそう。
ちょっと臭いけど、がまんする?
いや…、今なら席は変われる。
でも露骨?

数分間迷った挙句、斜め後ろの席に移動。
思いっきり、「なんで?」と言う顔で女性にジロジロ見られましたわ。

その直後、家族連れのお父さんが、女性の隣に着席。
あ~あ、酒くさいのになぁ…と思って見ると、
お父さん、思いっきり通路のほう向いて新聞読んでます。
…やっぱり、臭いんや。

しばし寝てたら、電車が途中でストップ。
目が覚めました。
また事故?
車両の信号系トラブルだったらしく、数分後に駅に到着。
たくさん人が降りて、前の席が二つとも空いた途端
女性の隣に座ってたお父さんが即座に移動。
そして、女性のほうをじーっと見る。
耐えてはってんな…。

見晴らしが良くなったので、女性をチラ見してみると
チューハイを飲むだけじゃなくて、
身振り手振り付きで、見えない誰かとしゃべってるし…。
そら、隣の人誰でも移動するわ。

パッと見は、ごくごく普通の人やのに、
なんか辛いことでもあったんやろか。

ええ、女性を見るのが楽しくて
すごい睡眠不足やったのに、途中から全然寝られませんでしたとさ。  


2007年10月21日 Posted by ねこた at 19:00Comments(0)■ちょっとそこまで

トリはしおんで。


メタボ代表しおん。
俊敏な動きを彼に求めるのは酷…な
はず。

でも、この日は
中にいつものおっさんじゃなくて
バイトの兄ちゃんが入ってた模様。



重いお腹を持ち上げて立つっ。
返って、安定よさげ~。



な、な、なんとっ。
木登りまで出来たりするしっ。

これを見られただけでも感動もの。m9っ´▽`)/



ま、こんな格好が似合うんだけどね。



ちょびっとキュートに。





兄ちゃんバイト終了。
いつものおっさんはまだ戻らず。

ただいま着ぐるみ抜け殻…。
  
タグ :ペット


2007年10月20日 Posted by ねこた at 20:28Comments(0)■いきものと季節

いつでも元気なもえぎ





いつでも元気一杯、
ねこじゃらし命のもえぎさん。




登るときだけのみならず、
上からもちろん逃がさずっ。




獲物を見つめるウルウルした瞳は
超かわいいっ。



気を抜くと、こんなになっちゃうけどね~。
クス(*´艸`)クス
  
タグ :ペット


2007年10月19日 Posted by ねこた at 12:02Comments(0)■いきものと季節

蚊帳の外のしゅりとミミちゃん



弱いものいじめの得意なしおんが怖くて
みんなと一緒の場所にいられない
しゅりがいたのは、
洗面所の棚と窓の隙間。

しゅりとしおんって、
どっちもへたれのくせに喧嘩っ早い
似たもの兄弟と思うんやけどなぁ。



家族以外の人も怖かった昔に比べると
かなり前進。
人は怖くないとわかったらしい。

なでると必ず舐めてくれます。





6にゃんと違い、
外に繋がれたミミちゃん。

男前な体の持ち主の愛想のいい女の子。

帰りに3人で散歩したのが
とっても嬉しかったみたい。



お別れの前に
ケモノ大好きなにゃこたんに揉まれ…。



ひっくり返されても…。



嬉しいっ♪
  
タグ :ペット


2007年10月18日 Posted by ねこた at 12:06Comments(2)■いきものと季節

順としては、かるま


6匹中4匹が
いつになく激しく遊んでくれた先日。

手を出すのは、おもちゃが止まってから
その上、すぐに寝っ転がって遊ぶかるまも
例にもれず飛んでます。

何よりかるまが興味を示したのが
「うさぎの毛」。

何が何でも自分ひとりのものにしようと
引っ張りすぎた挙句、
白いうさぎに赤い血が…。

いつものおぼったまぶりはいずこに…。
かるま、歯茎大丈夫か?




いつにないかるまの姿に
しおん、腰が引けてるし…。



あまりの激しさに、
没収されたうさぎさんを
恨めしそうに見つめてます。

機嫌の悪いときに鼻が膨らむって
本当なのね~。
クス(*´艸`)クス




その後、拗ねた…。
  
タグ :ペット


2007年10月17日 Posted by ねこた at 12:05Comments(0)■いきものと季節

まずは、かのんさん。

いつもとは違う反応を見せてくれた猫屋敷のみなさん。
まずは女王かのんさん。


いつもなら、ちょっと離れたところに座り、
怖い顔で睨みを効かせてるかのんさまさま。

今回は、本物のねこじゃらしに過激に反応。

↓こんなお姿まで見せてくださいました。






かのんさんが木登りするなんて
想像もせんかったわ…。





ま、いつもどおり
袋も被ってくれましたけどね。




さすがに体力持たず。
途中休憩中…。
  
タグ :ペット


2007年10月16日 Posted by ねこた at 12:03Comments(0)■いきものと季節